 
				(株)ガンシン
 
					ご挨拶
			
			弊社は昭和23年10月に海運会社として港湾運送、港湾荷役を皮切りに運送部門、更にクレーン部門、一般土木部門、港湾土木部門、特殊工事部門(土留工事・重仮設工事)へと社業の発展に努めてまいり、お陰様で昨年創業70周年を迎えました。
特殊工事部門につきましては、昭和62年7月に柳井支店に開設し、平成20年8月より全国圧入協会に入会させて頂き以降、協会のお力添えを受けながら土留工事・重仮設工事の専門業者として常に技術力の向上を図り、困難な施工条件や工事規模を問わずお客様のご要望に応え、環境に配慮しながらも優れた作業効率を誇る各種機械を導入し、この地域においては絶大なる信頼を頂いていると自負しております。
現在の複雑な人間社会で忘れがちな人と人との温かい触れあいを大切に”誠意”を持って、感性と情熱ある人材を育成し、変革への挑戦ができる技術力の更なる向上に一層の研鑽を重ね、これからもお客様の多様なニーズに答え「選んで頂ける会社」として、健全な社業の発展に邁進していく所存でございますので、何卒変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。		
主要工事実績
| 工事場所 | 山口県周南市大字久米字沖角田 | 
| 工期 | 平成29年1月6日 ~ 平成29年3月28日 | 
| 使用機械 | 
 ECO400S | 
| 特徴 | 隅田川の護岸改修工事で Ⅲ型鋼矢板 10.5mを圧入。 | 
 
							
													| 工事場所 | 山口県山口市小郡下郷 | 
| 工期 | 平成28年9月26日 ~ 平成29年9月26日 | 
| 使用機械 | 
 F111 | 
| 特徴 | JR新山口駅の改修工事で Ⅲ型鋼矢板 10.0mを135枚圧入。 | 
| 工事場所 | 山口県岩国市 岩国基地内 | 
| 工期 | 平成29年3月10日 ~ 平成29年9月29日 | 
| 使用機械 | 
 ECO82 ECO100 | 
| 特徴 | 岩国基地再編工事の雨水排水路の設置工事に伴う Ⅲ型鋼矢板 7.0~7.5mを3820枚圧入。 岩国基地内旧施設の解体後の施工の為、既設埋設物の確認、試掘を繰り返しながらの施工を行った | 
| 工事場所 | 山口県周南市大字久米蔵光 | 
| 工期 | 平成29年8月16日 ~ 平成30年3月30日 | 
| 使用機械 | 
 ECO100 ECO400 | 
| 特徴 | 西光寺川の護岸改修工事で Ⅲ型鋼矢板6.5mをウォータージェット併用圧入、 Ⅲ型鋼矢板11.0mを硬質地盤クリア工法で施工。 施工ヤードが狭小の為 作業構台を設置しての矢板工事となった。 | 
 
							
													| 工事場所 | 山口県防府市鈴屋 | 
| 工期 | 平成29年10月20日 ~平成30年6月29日 | 
| 使用機械 | 
 F111 ECO400 ECO82 | 
| 特徴 | 睦美橋の橋脚設置の為、Ⅲ型鋼矢板10.5~11.0mを200枚施工。 | 
| 工事場所 | 山口県岩国市室ノ木町 | 
| 工期 | 平成29年9月20日 ~ 平成30年3月20日 | 
| 使用機械 | 
 SW150 ECO100 | 
| 特徴 | 室ノ木地区の内水氾濫対策の地下タンク設置に Ⅴ型鋼矢板23.5m(継施工)を48枚、Ⅲ型鋼矢板16.0mを41枚施工。 | 
| 工事場所 | 山口県岩国市門前町 | 
| 工期 | 平成30年3月15日 ~ 平成30年5月31日 | 
| 使用機械 | 
 ECO400 | 
| 特徴 | 愛宕地区の雨水排水路設置工事に伴い Ⅲ型鋼矢板6.5~8.5mを244枚圧入。 | 
 
							
													| 工事場所 | 山口県光市小周防 | 
| 工期 | 平成29年12月1日 ~ 平成29年12月31日 | 
| 使用機械 | 
 ECO82 ECO400S | 
| 特徴 | 永代橋の耐震補強の為、Ⅳ型鋼矢板10.5mを河川内に施工ヤードを確保しての圧入となった | 
 
							
													| 工事場所 | 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施 | 
| 工期 | 平成31年1月7日 ~ 平成31年2月28日 | 
| 使用機械 | 
 ECO100 | 
| 特徴 | 農業用水路の工事で Ⅲ型鋼矢板 7.5mを圧入 搬入路が非常に狭いため 機械、資材を小型の車両で小運搬して施工 | 
 
							
													| 工事場所 | 山口県光市小周防 | 
| 工期 | 平成31年4月2日 ~ 平成31年7月31日 | 
| 使用機械 | 
 ECO82 | 
| 特徴 | 島田川護岸の災害復旧工事で Ⅲ型鋼矢板 10.5mを圧入、 河川内に施工ヤードを確保しての施工となった。 | 
 
							
													保有機械
| 機種 | 規格 | 台数 | 
| サイレントパイラー | ECO100 | 1 台 | 
| サイレントパイラー | SW150 | 1 台 | 
| サイレントパイラー | F111 | 1 台 | 
| BH装着式油圧式バイブロハンマー | PALSONIC-4B | 1 台 | 
| 油圧式バイブロハンマー | SR-30e | 1 台 | 
| 油圧式バイブロハンマー | SR-45e | 2 台 | 
| サイレントパイラー | ECO82 | 2 台 | 
| サイレントパイラー | SCU-ECO400S | 1 台 | 
| サイレントパイラー | F111 | 1 台 | 
| 油圧式バイブロハンマー | SS-40LⅡ | 1 台 | 
会社概要
| 社名 | (株)ガンシン | 
|  代表者  | 木下 貴史
						 | 
| URL | |
| 所在地 1 | 
							〒740-0003 
							山口県岩国市飯田町2丁目9-12 | 
| 所在地 2 | 
							〒742-0023 
							山口県柳井市南浜4丁目3-1 | 
| 創業 | 昭和23年10月8日 | 
| 設立 | 昭和23年10月8日 | 
| 資本金 | 49,920,000円 | 
| 社員数 | 90 人 | 
| 営業内容 | 
							■一般・港湾土木等建設工事の請負(総合建設業) | 
| 許可・登録 | 山口県知事許可(特・24)第003853号 | 
| 加盟団体 |  一般社団法人全国圧入協会  |