株式会社 小澤土木
					ご挨拶
			
			弊社は、大正2年の創業以来、多くの現場でその施工を人力に頼っていた頃より、意欲的に機械化を図ってまいりました。近年では、作業効率と環境性能を両立させた各種機械、様々な地盤条件や上部・側部障害などの特殊環境にも対応する画期的な施工技術の導入に力を注いでいます。最新技術・設備により、多様な施工条件や工事規模のプロジェクトに順応して求められた以上の結果を出すための体制を整え、全社員が常に挑戦する気持ちで施工技術を磨く真剣な姿勢で全ての現場に取り組んでおります。 
現在、弊社の活動範囲は、育てていただいた地元静岡県内は勿論のこと、日本全国、東南アジアにまで広がっており、私どもの培ってきた技術力が必要とされる地域が今後更に広がっていくことに期待が高まる一方、これからも社是『人の和は力なり』を礎に全社員が日々研鑚を積みながら仕事に邁進し、培った技術によって地域社会に貢献させていただきたいと思っております。		
主要工事実績
工事場所  | 
								静岡県焼津市小川地先  | 
							
工期  | 
								2018年12月~2019年1月  | 
							
使用機械  | 
								
 ジャイロパイラー(GRV1226),クランプクレーン(CB3-6),ユニットランナー(UR5),パイルランナー(PR2),90t吊級クローラクレーン 他  | 
							
特徴  | 
								静岡県発注工事としては初めてのジャイロプレス工法採用案件であり、既設河川護岸改修工事のうち漁業高等学校施設に隣接する狭隘エリアの施工において、振動・騒音などに対する高い環境性能を活かしながら、高精度での鋼管杭圧入施工を実施した。  | 
							
							
													工事場所  | 
								静岡県磐田市小立野 地内  | 
							
工期  | 
								2017年1月~2017年4月  | 
							
使用機械  | 
								
 鋼管パイラー(F501),ウォータージェット(900ℓ/min×6台),Yシングルトップ,50t吊級ラフテレーンクレーン,90t吊級クローラクレーン 他  | 
							
特徴  | 
								天竜川を渡河する国道1号線の既設橋梁補強工事のための鋼管矢板井筒基礎構築作業において、鋼管矢板(φ1500mm,L=36.5m)を最大6箇所継ぎ圧入施工した。最大N値88の砂礫層を含む硬質地盤に対してのウォータージェット併用圧入は非常に高い施工技術が求められたが、高精度かつ高品質な井筒基礎を構築した。また、Yシングルトップを装備した50t吊級ラフテレーンクレーンを鋼管矢板建て込み機械として使用することにより、工期短縮と工費低減にも貢献した。発注者である国土交通省中部河川国道整備事務所より表彰を受賞した。  | 
							
							
													工事場所  | 
								愛知県豊橋市中郷町 地内  | 
							
工期  | 
								2018年8月~2018年11月  | 
							
使用機械  | 
								
 クラッシュパイラー(F301),クランプクレーン(CB2-9),ユニットランナー(UR3),パイルランナー(PR1),クローラクレーン(70t吊級) 他  | 
							
特徴  | 
								住宅地域を流れる河川護岸の改修工事においてハット形鋼矢板を圧入した。対象地盤が硬質であったことからクラッシュパイラーにノンステージングシステムを併用し、環境に配慮しながら高精度の圧入施工を完了した。  | 
							
							
													工事場所  | 
								静岡県磐田市掛塚 地内  | 
							
工期  | 
								2019年1月~2019年2月  | 
							
使用機械  | 
								
 クリアパイラー(CL70B),ウォータージェットカッター(900ℓ/min),荷台船(鋼矢板用,パワーユニット用),ラフテレーンクレーン(50t吊級) 他  | 
							
特徴  | 
								国道150号線が天竜川を渡河するための既設橋梁の耐震補強工事において、上部障害クリア工法による鋼矢板仮締切工を実施した。仮設桟橋上に設置したクレーンによる材料供給となるため、荷台船を使用した施工計画を立て、安全かつ高精度な施工を完了した。  | 
							
							
													工事場所  | 
								静岡県浜松市東区下石田町 地内  | 
							
工期  | 
								2019年1月  | 
							
使用機械  | 
								
 ゼロクラッシュパイラー(SCZ-ECO600S),ゼロクランプクレーン(CB1),パイルランナー(PR1  | 
							
特徴  | 
								住宅地域を流れる河川改修工事のための土留め工において、鋼矢板法線と隣接民家との離隔距離が最小限で施工可能な工法としてゼロクリアランス工法を提案し、採用された案件である。土質条件が硬質で施工範囲が狭隘のため、ゼロクラッシュパイラーにノンステージングシステムを併用し、支障なく施工を完了した。  | 
							
							
													保有機械
機種  | 
				規格  | 
				台数  | 
			
サイレントパイラー  | 
				GRV1026  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				PP200E  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F301-G1000  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F301-900  | 
				4 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F201  | 
				2 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F111  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				SCU-ECO600S  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				SCU-400M  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				SCU-ECO400S  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				CL70B  | 
				2 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				ECO82  | 
				1 台  | 
			
クローラ式杭打機  | 
				DHJ60  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				GRAL1015  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F401-G1200  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F101  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				GRAL1520  | 
				1 台  | 
			
サイレントパイラー  | 
				F112  | 
				1 台  | 
			
クランプクレーン  | 
				CB1-B  | 
				1 台  | 
			
クランプクレーン  | 
				CB2-10  | 
				1 台  | 
			
ユニットランナー  | 
				UR-3  | 
				1 台  | 
			
ユニットランナー  | 
				UR-5  | 
				1 台  | 
			
パイルランナー  | 
				PR-1  | 
				1 台  | 
			
パイルランナー  | 
				PR-2  | 
				3 台  | 
			
会社概要
社名  | 
				株式会社 小澤土木  | 
			
| 
					  代表者   | 
				
					 小澤 智久
						  | 
			
URL  | 
				|
所在地 1  | 
				
							〒432-8048 
							〒432-8048 静岡県浜松市中央区森田町6番地  | 
			
所在地 2  | 
				
							〒438-0201 
							〒438-0201 静岡県磐田市竜洋中島720-13  | 
			
創業  | 
				1913年4月1日  | 
			
設立  | 
				1966年6月2日  | 
			
資本金  | 
				36,000,000円  | 
			
社員数  | 
				67 人  | 
			
営業内容  | 
				土留・基礎杭工事,仮設桟橋・作業構台工事  | 
			
許可・登録  | 
				
																												建設業許可 静岡県知事 特-3 2738号,							  | 
			
加盟団体  | 
				 一般社団法人全国圧入協会   |